2024年12月5日デイトレ

NF日経レバ

寄り前情報

    [東京 5日 ロイター] –    きょうの東京株式市場で日経平均株価は、買い先行でスタートする見通し。

前日の米国市場で主要3指数が上昇した流れを引き継ぎ、日経平均は朝方は底堅く推移するとみられている。

為替相場でドル/円が円安方向に振れていることも支援材料となりそうだ。

ただ、取引一巡後は為替動向を見極めながらの動きになると予想され、円高に振れた場合は買いが弱まる可能性があるという。

    日経平均の予想レンジは3万9000円─3万9400円。

戦略

想定レンジ27,000円〜27,400円。

エクスプロージョンに備えボチボチ指値売りを入れる。

様子見。

結果

寄りからの強い上昇も下落レンジ。売りが強いか。

始値高値安値終値
日経22539,61039,632
(39,400)
39,323
(39,000)
39,395
+119
NF日経レバ27,77527,795
(27,400)
27,370
(27,000)
27,445
+195

反省

利確は来週か。週中は狭いレンジの動き。

・持ち越し 60株 28,145円 △45,873

東京市場サマリー(MOOMOO証券より引用)

●日経平均は前営業日比119円高の39395円で終了

●ビットコイン、10万ドル大台突破 トランプ氏、SEC委員長にアトキンス氏指名

●ドル円、150.68円付近まで上昇 中村委員は予想通りハト派発言

●マネックスGやセレスの上値追い鮮烈、ビットコイン価格が初の10万ドル突破◇

●注目銘柄: $メタプラネット (3350.JP)$ 、 $セレス (3696.JP)$ など

ーmoomooニュース日本株Zeber

市場概況

今日の東京株式市場で日経平均株価は前営業日比119.21円高の39395.60円、東証株価指数(TOPIX)が1.64ポイント高の2742.24で終了した。手がかり材料に乏しいなか、後場に入り一時上げ幅を70円強まで縮小する場面もみられたが、足元では取り戻す動きにあるようだ。

トップニュース

ビットコイン、10万ドル大台突破 トランプ氏、SEC委員長にアトキンス氏指名

● $ビットコイン (BTC.CC)$は一時、10万ドル大台を突破し、史上最高値を更新した。

●関連記事:【市場の声】ビットコイン、10万ドル超えで認知された資産に

ドル円、150.68円付近まで上昇 中村委員は予想通りハト派発言

ドル円は150.68円付近まで強含み。中村日銀審議委員が「消費者物価(除く生鮮食品)前年比で2025年度以降は2%に届かない可能性がある」などの発言が伝わったことで、早期の利上げがやや遠のいたとの予想が円売り・ドル買いを促した。

マネックスGやセレスの上値追い鮮烈、ビットコイン価格が初の10万ドル突破◇

 $マネックスグループ (8698.JP)$ や $セレス (3696.JP)$ $といった仮想通貨(暗号資産)関連株は上値迫 いの展開となっている。日本時間5日午前にビットコイン価格は10万ドルの大台に達した。トランプ 次期米大統領のもと、仮想通貨業界の発展に向けて規制が一段と緩和されるとの見方が強まるなか、こ の日はトランプ氏が米証券取引委員会 (SEC)の委員長にポール·アトキンス氏を指名したと伝わっ た。アトキンス氏のもと、仮想通貨に関する規制緩和がより強力に進められるとの期待感がビットコイ ンなど仮想通貨の価格を更に押し上げたようだ。GMOコインを運営する $GMOフィナンシャルホールディングス (7177.JP)$や、暗号資産への投資を進める $リミックスポイント (3825.JP)$ 、ビットコインの 購入とともに関連メディアの立ち上げを発表している $メタプラネット (3350.JP)$ が急伸している。

「インバウンド」が16位にランク、中国人向けビザ緩和報道を受け消費拡大の期待高まる<注目テーマ>

みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「インバウンド」が16位となっている。

日本経済新聞電子版は4日午後、「日本政府は中国人が日本を訪れる際に求める査証(ビザ)の発給要件を緩和する調整に入った」と報じた。報道によれば、ビザ申請に必要な手続きの一部を簡素化するもよう。日中は経済分野を中心に関係改善を進めており、人的往来の拡大につなげるとしている。

注目銘柄

日立製作所-4日続伸 DICと合成樹脂製造プラント運転自動化を図るデジタルツイン技術を実用化

 $日立製作所 (6501.JP)$ が4日続伸。同社は5日、 $DIC (4631.JP)$と、合成樹脂製造プラントの運転自動化を図るデジタルツイン技術として、プロセス·インフフォマティクスを活用したシステムを実用化し、DICの国内プラントで来年1月から本格稼働すると発表した。

NTTデータG-3日続伸 データセンター売上高6割増 1.5兆円投資=日経

 $NTTデータグループ (9613.JP)$が3日続伸。日本経済新聞電子版は5日14時に、同社がデータセンター(DC)事業の売上高を28.3期までに25.3期計画比6割増の35億ドル(約5200億円)超に高めると報じた。中山和彦副社長が日本経済新聞の取材で語ったという。

タイトルとURLをコピーしました